育休から復帰 仕事は凡ミスだらけ?減らすには?産後ボケはいつまで続くの?

PR表記

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサードリンク






育児休暇が終わり不安だった復職を果たしましたが、
いざ仕事をはじめるとミスばかり

しっかりやったつもりでも
凡ミスの指摘が沢山…

昔はこんなじゃなかったのに…

私だけ??
どう対策する?
いつまでこんな状態続くの?

復職後の凡ミスについてまとめました

スポンサードリンク






育休から復帰したものの仕事でミス連発していませんか?

育休明けのママたちは、
凡ミスが増えたことに悩んでいる人が多いですね

ミスだけじゃなく
(集中したいのに)ボーッとしてしまったり
(さっさと理解したいのに)何度読んでも資料の内容が頭に入ってこなかったり
昔のようにバリバリやりたいのに
ママになったとたん体がついてきてくれません

しかし、こんな症状も私だけじゃなく大体のワーママさんが通る道で少し安心もしました

その原因は、
マミーブレイン

いわゆる産後ボケでした

もちろんそれだけが原因というわけではなく
両立の疲れ、睡眠不足、ストレスなども
原因となります

復職しても夜間に授乳したり子供に起こされたりする生活は以前のままなので、なかなかぐっすり寝られる生活には戻りませんよね

それに加えて
子供のお迎えまでの少ない勤務時間に
以前と余り変わらない量の仕事をこなすことになって
ずっとフル稼働で働いているとなれば…

つい何カ月か前まで
子供と一緒にお昼寝をして
子供中心で生活していたママにとっては
スゴい環境の変化だしハードな生活だし
新生活のリズムに慣れるのに精一杯で
ノーミスでそれらをこなすなんて
とてもじゃないわ!という毎日ですよね
(また大人だけでなく子供も保育園という新天地で頑張っているので、自分も頑張ることが出来ている訳ですが)

さて、マミーブレイン(産後ボケ)ですが
アメリカでは一般的な考え方で
産後のママは
注意力散漫になり
物忘れがヒドくなり
ミスが増える
というものです

私がハマっている凡ミス地獄も
マミーブレインだと思いたいくらいです

そんなことになる原因は
脳が萎縮しているからなのです

妊娠しているとき
女性の脳は5%程度萎縮して小さくなるとされています
そして、出産して半年で
脳の萎縮は完全に元に戻るとされています

これは
赤ちゃんを育てるにあたり
右脳の能力を強化するために起こるようです

そして、脳の萎縮が戻り脳機能が再構築された後は
記憶力、学習能力、度胸が強化されるらしいのです

マミーブレインでバカになるのかと落ち込む必要などなく
むしろバージョンアップした脳機能を手にれることが出来るのです

マミーブレインの時期さえ乗り越えれば
強化された脳機能に加え、子供のいる幸せな家庭、と
出産によって得られるもののほうが大きいですよね

原因は、色々ありマミーブレインという考え方があるのはわかりましたが、
仕事でミスが容認されるわけもなく
作業品質の低下により信頼を失墜させないためには
確実にミスを減らして行きたいところですよね
マミーブレインが終わるのを待つなんて悠長なこと、言ってられませんよね 社会人は!

仕事のミスを減らすには?

よく、育休明けて仕事に慣れるまで
半年と言われるそうです

まだまだ復帰して2ヶ月の私は
ミスもあって然り…
なんて言っていられる状況ではありません

ただでさえ
時短だし復帰したてで効率も悪いし
ミスを減らすようにしなければ
会社で生き残ることは出来ません
(と勝手に思っています)

ではどのようにしたらいいのか考えてみましょう
ここには私が実際やっていたり、調べたりした対策をまとめました

気をつけるだけでは防ぎきれないので
仕組みを作ったり自動化することがポイントです

仕事の管理

 ・各資料のショートカット集
復職してフォルダ構成は変わっているかもしれませんが表にまとまっていればそれを更新すれば毎回聞かなくても最初の一回だけでいいのです

 ・ちょっとした操作のやり方
はい、エクセルの使い方全然覚えていませんでした、さらにテキスト内からある文言を含むモノを全部探し出せるgrepすら完全に忘れていました
自分でもショックです
あんなことできたな、と覚えていないとやり方をググることすら出来ないので作業速度や精度が落ちますね

 ・タスク管理表
期限がないものもあるものもとりあえず全部書いて一元管理することで自分の仕事の総量がわかります
自分の仕事が見えていれば、日々刻々と変わる優先度に合わせて柔軟に作業調整が出来ます
私は毎週末、次の一週間でやる作業のスケジュールを立てています

 ・チェックリスト
最初からミスすることは織り込み済みで、
自分だけのチェックリストを作ったり、誰かにダブルチェックを依頼して品質を上げます
(ダブルチェックも相手の時間を貰っているので、指摘貰ったら次はやらないようにチェックリストを更新していきます)

メール管理

復帰後、時短勤務をしていても読むメールの量は時短じゃない人と変わりません
会社にいないあいだの情報について行くためにもサクッと確実にメールを捌かなければなりません

それについては、別の記事で効果的だったメールの受信設定をお伝えします

メモ魔になる

イチイチなんでもノートにメモをとります

でも、それじゃあ日々更新されるノートに埋もれて利便性がよくないですよね
必要なときにサッとその情報を使えるように次見やすく探しやすいファイルにしてまとめておきましょう
そして、あるものはチェックリストに盛り込んだり、あるものはタスク管理に盛り込んだり、学んだことファイルをまとめておいたりよく閲覧するところに配置しましょう

自動化の仕組み

例えば、毎週定時にファイルをコピーするなんて作業は、超簡単に自動化できます
バッチファイルを作って自動でできることは、タスクスケジューラーで勝手にバッチファイルを起動してややってくれるのです

他にも同じような入力を繰り返す場合、エクセルマクロで自動で出来る場合が多いです

ちょっと敷居が高く聞こえるかもしれませんが、動作を録画するようにコマンドに落とし込むことも出来るし、大抵やりたいことはネット上に書いてあります

自分のスキルアップ&効率化が同時にできますので、昼休みや週末の1時間など時間をとって少しずつやってみては如何でしょうか?

この産後ボケ いつまで続くの?

さて、凡ミスの原因も大体のつかめて
凡ミスを減らすための対策も打ってきました

でも、いつまでもボーッとしていたら
仕事に身が入らず大変ですよね

マミーブレインが原因の場合、
脳の萎縮が治る産後半年で元に戻るとは言われますが
全然そんなことない!!と言う人が多いですね

子育てしながら仕事をしていれば
睡眠不足やストレスもありますから
総合的に見た場合
半年ではバリバリ仕事をしていたあの頃には戻れないと思います

4歳くらいになって急に頭から霧が晴れたようになった!!
というコメントを見つけました

他にも3歳を過ぎると
子供が「人」になるので急に育児が楽になったなんていう意見もあります

つまり
育児との両立も慣れてきて
子供が成長して育児の負担が減ってきたころ

仕事も本調子に戻るのでしょう

ちょうど睡眠不足や子育ての負担から(少し?)解放されてママに時間や体力の余裕が出来てくるころあいです

といっても私もまだ子供が1歳半で
凡ミス真っ盛りなのですが…

子供が大きくなると手間よりお金がかかるようになるので
今が踏ん張りどきですね

まとめ

仕事で凡ミスが増えてしまったときに
なんでそうなるのか
どうすればミスを防げるのか
いつまでそんな状態が続くのか
についてまとめました

復帰したてのワーママの仕事の効率と品質が
少しでもよくなりますように

私もよくなるように頑張ります

スポンサードリンク






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。