またイライラして怒ってしまった
そんな毎日の繰り返し
理想は
笑顔のママなのに
現実は鬼のようなママの時間ばかり
このままじゃいけない
私が実践中のイライラ解消法で
なかなか良かったものを
集めてみました
楽しい育児へのキッカケに
イライラしたときには
ここに立ち返ってみたいと思います
目次
育児のイライラ解消法
0歳と3歳の男の子のママである
私なりに楽しく育児を乗り切るため
効果的だったことをあげましょう
しっかり睡眠をとる
どんなに楽しいことをしていても
睡眠時間が足りていなければ
ちょっとしたことで
イライラの波はやってきます
ニコニコママへの第一歩は
しっかりと睡眠時間を確保して休むこと
それも出来れば夜に寝たほうが
体調も機嫌も安定しています
規則正しい生活は
心身ともに元気の源なのですね
とはいえ
9ヶ月の下の子は
まだ夜中1~2時間ごと
起きて授乳します
寝られるときに寝ることも大事です
夜寝られなかったときは
子供が寝たときに
一緒に寝るように心がけます
無理に寝かせても
親子とも消耗するので
1時間ほど体力を使う遊びをさせて
少し授乳し
眠たそうな予感がしたら
ベッドで添い寝しながら授乳
一緒に寝てしまいます
昼間一緒に寝すぎて
夜眠れなくて夜型になったときは
睡眠時間は確保出来ているのに
なんだか調子が出ませんでした
なんて書くのは簡単ですが
どうしても無理なときに
意外と効果的だったのが
元気がでるサプリ
すっぽん小町
|
私の場合
体が受け付けるのか
マジで元気でます
多少の睡眠不足は誤魔化して
ニコニコママでいられる時間が
増えました
でもサプリに頼って無理してばかりだと
体がついてこないので
結局イライラママに逆戻り
やはり基本は
しっかりと睡眠時間を確保すべしです
しっかりと食べる
バランスもそうですが量も大事です
授乳中はとにかくお腹が減ります
もう体型なんて後回しで
とにかく食べます
一日4食スタンダードです
7時頃 朝ごはん
11時頃 早お昼
14時頃 おやつ(という名のご飯)
19時頃 夕ご飯
という感じです
お腹が空くと
低血糖症状なのかいつも手が震えてくるので
ご飯だけはいつも冷蔵庫に常備しています
基本好きなものを食べるのですが
麻婆豆腐やとんかつやラーメンなど
脂っこいものを食べると
授乳トラブルが発生しやすくなります
私は詰まりやすい体質なのですが
我慢もできないので
ハーブティーでバランスをとっています
昔は
乳腺炎になる度に
一回3000円をかけて
度々マッサージして貰っていました
もちろん食事にも気をつけて
我慢もしていました
しかし、
ハーブティーを飲むようになってからは
月3000円で
美味しいお茶も飲めて
好きなものを食べられて
かなり幸せに暮らしています
AMOMAのミルクスルーブレンド
毎日お世話になってます
|
一人の時間を満喫する
中々一人になれる時間はありませんが
ひとときの一人時間を満喫出来ると
子供にも余裕の表情でかまってあげられます
一人時間とは
上の子が保育園に行っている間で
下の子が寝ているとき
または
夜
子供たちが寝たとき です
家にいるときは
お気に入りの飲み物やおやつを片手に
雑誌を読んだりアニメやテレビやスマホを見たり
片付けをしたりします
外にいるときは
カフェで休憩したり
ショッピングモールに行ったり
大好きな本屋をウロウロして立ち読みしたり
色々好きなことを楽しんでいます
色々ネタを持っていれば
いざその時が来たときに
どんなシチュエーションでも
楽しめることはありますね
寝かしつけは寝かすことに集中しない
子供の健康のため
お昼寝や夜の睡眠時間確保のためと思って
頑張って寝かしつけするのは
やめました
絵本も読んで電気消して
トントンもして歌も歌って
それで1時間くらい経ってもなかなか寝ないと
イライラしてしまって
寝る気あるのか!
と怒ってしまいます
子供にしてみても
眠くないのに無理矢理寝かされているかもしれないし
体調優れなくて寝付けないかもしれないし
遊びたくって興奮が冷めていないのかもしれないし
冷静に考えてみれば
大人でもそうして眠れない日がありますよね
それなのに
子供には時間になったら強制的に寝かせられて
寝られないと怒られてなんて
可哀相です
そうなると
お互い不幸ですよね
なので
【寝かしつけるだけの時間】
というのはなるべくやらないのことにしてます
抱っこできるうちは
抱っこしながらテレビや撮りためたアニメを楽しみます
おんぶができるときは
寝やすい音楽(赤ちゃんが5分で寝る曲など)をかけて
炊事や洗濯をします
すると勝手に寝てるんですよね
こちらはやりたいことをやっているだけなのに
体力は多少削られますが
心はラクチンだし
やりたいことが進みます
寝かしつけだけをしていると
他のことの進捗ゼロで
まだタスクがこんなにあるのにー
ってモヤモヤした気持ちになりますよね
ついでに寝かせるようにできれば
進捗もあるし勝手に寝るし
ストレス減ですよ
とはいえ
起きたばっかりとか
何処へも出かけてないときとか
体力が有り余っているときには
寝かそうとしても全然寝ませんので
少し遊んであげて疲れさせてあげる必要があります
そもそも笑顔のママで
一緒にいる時間を増やすためにしている工夫なので
自分のことばかりして
子供放置は本末転倒です
とはいえ
上の子は抱っこしてついでにという訳にもいかないので
一緒に寝ちゃって自分の体を休めたり
マッサージ(後述)してあげて
一緒にリラックスしながらコミュニケーションを図ったりしています
上の子には保育園に行ってもらう
育休中なのだから
家で面倒見られるでしょ!
というお怒りの声も聞こえてきそうですが
私には無理でした
赤ちゃんは手がかかるので
下の子をかまう時間がどうしても増えます
それを間近で見ている上の子は
自分のことも構って欲しくなります
放置しているわけじゃないのですが
一人で遊んでいる時間はさみしいみたいです
で、
赤ちゃん返りして
無理な要求をするので
こちらもだんだんイライラして
関係は悪化
上の子だけに構える時間が減るので
優しくニコニコしたいなんて想いは
何処へやらです
常に鬼ババ状態で
お互いストレスフルです
そんな上の子のストレス発散になるのが
保育園の存在です
上の子だけを見てくれる先生がいますし
離れている時間があることで
お互い優しくなれますし
落ち着いて対応もできます
保育園、本当にありがたいです
一人で家で二人の子供を見ているママ
本当に尊敬します
スゴすぎです
私は保育園に手伝ってもらうことで
下の子との時間を捻出し
一人の時間
下の子との時間
上の子と下の子との時間
上の子との時間
パパと上の子と下の子との時間
パパとの時間
をバランスよく過ごすことが出来ています
ストレッチやマッサージ
上の子に触る機会が激減し
最近スキンシップが足りないなあと思い立ち
上の子の寝かしつけのときに
上の子の足をもみもみしてみました
すると
なんだか嬉しかったようで
毎日のもみもみを楽しみにして
お布団にはいって待ってくれるようになりました
二人同時に寝かしつけることは
子供たちのテンションマックスになってしまい不可能なので
別々に寝かす必要があるのですが
下の子をおんぶして寝かしつけて
寝たらおんぶしたまま
上の子をもみもみし
上の子が寝たらそのまま洗濯を干す
という流れです
やはり
ふれあう時間は必要ですね
お互いリラックスした気持ちになって
色々お話をしてくれます
とはいえ
寝かすのが目的なので
目を閉じて静かにしたらもみもみするからね
といって
あんまり長々と話を聞くことはしませんが
ここまでは
子供の話ですが
毎日の家事育児でバッキバキな
自分の体もメンテナンスしています
寝る前に自己流でヨガをするのですが
やると血がめぐって気持ちいいので
義務感ではなく自然とやっています
不思議と次の日、体がスッキリするのですが
眠さに耐えかねてやらないで寝たりすると
朝から体がバッキバキで
全然回復出来ておらず
イライラモードになりやすくなります
綿本彰さんの
「ヨーガ おうちエクササイズ」
という本を使っています
ですが本の内容に忠実にやることはなく
気に入ったやつだけ適当な時間やっています
気持ちいいやつは長めになったりもしますし
面倒くさがりなので
全体的に記載されている基本時間よりも短く
うーーーんっと
伸びたら次の動きにいくので
ヨガというよりストレッチみたいです
リッチにマッサージに行くのも憧れますが
日常の疲れをセルフメンテナンスできるのは
毎日を楽しく過ごすためには
とても重要ですよね
水分補給を忘れない
そんなことか
と思うのですが
意外と忘れがちなので
あえて項目を記載しておきます
育児で忙しくしていたり授乳していると
自然と水分不足になっています
で
すっごくイライラしているとき
水分をとると
フッと落ち着きを取り戻したりすることが
よくありました
なので
イライラママでいる時間を減らすため
意識的に水分補給することにしています
基本は
上述したハーブティーを常に水筒にいれて
そばに置いておき飲んでいます
暇なとき水筒が下の子の遊び道具にもなります(笑)
まとめ
長くなりましたが
今の私のニコニコママへのヒントです
また増えたら追記していきます
私のように
イライラが止まらないママの参考になれば
これ幸いです!