赤ちゃんとの帰省 ベストな交通手段は?いつから?~新幹線と持ち物編~

PR表記

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサードリンク






帰省の季節がやってきました

子どもが生まれると
混雑している時期に帰省するのは
とても大変ですよね

大人が移動するだけでも大変なのに
ましてや生まれて1年未満の赤ちゃん連れでの帰省となれば一大事

一日がかりで赤ちゃんにも周りにも
最新の注意を払いながらの移動となります

目的地にたどり着くころには心身ともにへとへとです

帰省にベストな交通手段とは何なのでしょうか

前回は
車移動について振り返ってみました

そこで今回は
新幹線での移動について
詳しく見ていきたいと思います

スポンサードリンク






赤ちゃんとの帰省 ベストな交通手段は何か

赤ちゃんが生まれると
みんな赤ちゃんに会えるのを楽しみにしていますね

日々ものすごいスピードで成長していく我が子の
可愛い姿、たくさん見てたくさんの愛情を与えてあげたいですよね

しかし
実家や義実家が遠方の場合
帰省するだけでも親子ともどもとても負担になります

出来れば先方が来てくれれば楽なのですが
高齢になってくるとそうも行きません

となれば
日本中で帰省ラッシュとなる時期に
わざわざ遠方へ向けて
波にもまれて移動するしかないわけです

交通手段としては
この3つが主なものとなるでしょう

・車
・新幹線、電車
・飛行機

結局、どの交通ルートを選んでも
混んでいます

とても大変です

どれがよいかは
それぞれの家族によって違ってくるかと思います

各移動手段ごとに

どのような感じになるのか
どんなことに気を付けたいのか
どんな荷物があると便利なのか

について考えていきましょう

ご自分の家族に合っている移動手段が見つかるといいですね

赤ちゃんとの帰省 いつから新幹線で帰れるのか

都会のほうに住んでいると
車を持っていない方も多いですよね

我が家も車を持っていないので
帰省の際はもっぱら新幹線を使います

いつから帰れる?

個人的には体力も少しついてくる5ヶ月くらいからがいいと思います

しかし
首が座れば抱っこ紐で外出には連れていけるので
長距離の場合は休み休み行けば
3か月くらいから行くことは可能だと思います

実際そのくらいの子を連れて帰省している人
見かけたりします
ディズニーにも連れて行っている親いますしね

ただ、体力もそんなにないし感染症も心配なので
私は3か月の子はまだ長い時間外に連れていきたくはないですね

3か月ぐらいの子は行っても
お兄ちゃんの送迎の付き添いとか
ちょっと買い物に行くぐらいで
大体は家で安心して過ごしていたいと思ってしまいます

むしろ抱っこで落ち着いてくれたり
寝ている時間が長い、小さい頃の子どものほうが
連れて行くのはだったりします

歩いたりなんにでも興味持つようになると
動き回りたくて座っていられないので
新幹線で寝るように仕向けないと
大変です

3か月くらいの子を連れていくか迷っている方は
おばあちゃんが生きている間にどうしても会わせたい!とか特別の事情がない限りは
次回まで見送らせてもらったらどうでしょうか

実家の家族も、さすがに危険を冒してまで
孫を見せにこいとは言いませんよね…

何かあったら一生後悔しますよ

もし3か月ごろがゴールデンウィークなら
ちょっと夏休みまで我慢するだけですし
お正月だったら春に会う機会を作ればいいのです

混みあう時期とずれて休みを合わせられるなら
帰省じゃなくても
近場で落ち合う旅行だってアリですよ

ではここからは
実際新幹線で帰ることになった時について
考えていきましょう

新幹線で帰るときには
絶対に指定席を確保します

そして
最前列最後尾を狙います

我が家の場合
ずっと抱っこするには大変だし
荷物置きとしても使えるので
ベビーカーを持っていくのは必須なのですが
新幹線の車内でベビーカーがたたまずに置ける席というと
一番前か一番後ろになります

ベビーカーを畳まずに近くにおいておけるのは
非常に便利で
赤ちゃん用の荷物も取りやすくて
寝てしまった赤ちゃんをベビーカーに乗せて
寝かせてあげられるのもいいです

うちの子は
座ったまま抱っこ紐だと変な姿勢になって
背中が疲れるみたいで
イヤイヤします

B型ベビーカーならば中間席でもツッコんで
置くことが可能ですが
前の席の人がリクライニングできなくなるので
迷惑をかけてしまいます

ただでさえ子どもがいて騒がしくなる可能性があるので
ベビーカーも置けて
何かあった時にデッキに近いところがいいですよね

仮に中間の席しか取れなかった場合は
ベビーカーを畳んで最後尾の席の後ろの隙間
置かせてもらっています

過ごし方

長い新幹線の旅では
子どもが必ず飽きます

最初は普段見られない新幹線などをみて
テンション高めに過ごしていますが
それも数分しかもちません

我が家は
駅弁を買って車内で食べることで
時間をつぶします

ご飯を食べられるようになってきた子なら
これでしばらく時間が稼げますし
食後は気持ちよくなってウトウトしてくれるオマケ付きです

まだミルクや授乳が必要な子の場合でも
授乳ケープを使って授乳したりします
やはり気持ちよくなって寝てくれる確率が高いです

車内授乳をする理由はほかにもあります

駅の授乳室やおむつ変えスペースが
尋常じゃないくらい混むからです
5分程度授乳するだけなのに30分も待ったことがありました

授乳ケープさえあればイスの端っこのほうで
すぐにあげられるので
赤ちゃんもずっと泣かなくてよいし
時間的にも体力的にも余裕ができます

おむつも
うんちじゃなければ少しくらい変えなくても大丈夫ですし
新幹線の車内でも変えられる場所はありますよ

基本的には寝てくれると楽ですし
親も移動中に休むことができるので
新幹線に乗る前になるべく寝かさないように
頑張っておくことが大事だと思います

とはいえ
そんなに都合よくいかないときもありますよね

そんなときは
パズルに絵本にYoutubeなど
その子の好きなオモチャを用意しておいて時間をつぶします

おやつも気分を変えるのには効果的ですね
ただ、おやつはあっという間に食べ終えるので
持続時間は短いです…

荷物

車以外の交通手段では
帰省時に子連れで
帰省用の大量の荷物を持っていくのは止めたほうがいいです

周りに迷惑かかりますし
移動に時間かかりますし
体力が削られますし
子どもだけで手いっぱいになるので
極力に移動できるようにするべきです

せっかくの帰省なので
少しでも笑顔の時間を増やしたいですよね

どうしても手土産なんかは当日の移動中に買う場合が多いでしょうから
その分も考慮して
当日使わない荷物は全部送っておくといいでしょう

赤ちゃんとの帰省の持ち物 新幹線の場合

新幹線移動での
特別な荷物というのは特にありません

一般的な旅行と同じように
支度をすればよいでしょう

むしろ
余分な荷物は持っていけないので
先に送っておくようにしましょう

なんだったら
ベビーカーだって実家に届くように
短期間レンタルしたっていいわけです

おむつは買っておいてもらえると便利ですね

子どものために
実家側に届くようにオモチャを買っておくのもよいですね

まとめ

今回は赤ちゃんと新幹線での帰省についてまとめました

新幹線移動は
車と比べて移動時間が少なくできるのがいいですね

体力がない子供は
お金をかけてでも短時間の移動にとどめないと
体調を崩してしまい
元も子もない状態になってしまいます

我が家の経験上
新幹線移動はおススメです

しかし、
公共交通機関は大勢の人が利用していますし
帰省の頃は混むので
荷物を送っておいたり
車内でお昼寝できるように時間調整したりと事前準備が大切です

親子そろって快適な旅になるといいですね

スポンサードリンク






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。