フォンデュ鍋の焦げってどうする?代用可?ホットプレートでできる?

PR表記

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサードリンク






寒くなるこの季節
ふとチーズフォンデュが食べたくなりますよね

でも寒いからわざわざ食べに行くのも面倒だし、、、
意外とチーズフォンデュが食べられるお店って
近場にない

そんなとき、
やっぱりあったかい自宅で
ゆっくりとチーズフォンデュを楽しみたいですよね

しかし、
チーズフォンデュ後の鍋は
恐ろしいことに焦げ付いており
片付けが大変とよく聞きませんか?

片付けのことを考えると
自宅でゆっくりなんてとんでもない!
なんて思っちゃいますよね

でも大丈夫!
対処方法を知って
チーズフォンデュをゆっくり自宅で
楽しんじゃいましょう!

  

スポンサードリンク






フォンデュ鍋の焦げってどうする?

チーズフォンデュって
美味しいけど火加減が難しくて
すぐ焦げ付いちゃいますよね

その焦げ、どうやってとっていますか?

おススメは重曹を使う方法です

1.鍋の中に重曹を入れて、焦げ付きが浸るくらいのお水を入れます
2.それを火にかけて沸騰させます
3.泡立ってきたら火を止めて水にさっと流すと、するっと落ちます
4.多少汚れが残るかもしれませんが、そこは少しこすってみてください
  思ったより簡単に落ちます

簡単に落ちそうなくらいであれば
しばらくぬるま湯に浸けてふやかすだけでも
十分とれるでしょう

焦げを落とすのも大事ですが、
そもそも焦げ付きにくいように
内側がつるつるのお鍋を使ってみましょう
金属のものはNGですよ

ザラザラしていると、表面の凹凸にかなりの量の
チーズが張り付いて取れなくなり
結果焦げ付きにつながります

焦げ臭い匂いの中のチーズフォンデュは
ちょっと避けたいですよね

ある程度焦げてきたら
フォーク等でカリカリとはがして
焼きチーズのような感覚で食べてしまえば
美味しくいただけますし、
洗う時の手間も減らせます

かたまりはじめであれば
牛乳を少し足して混ぜてあげるのもよいですね

また、湯煎する方法もお勧めです
熱湯を張った鍋の中に
チーズをのせた鍋を浮かべるようにします

ただし溶けるまでに時間がかかるかもしれませんし
チーズの中にお湯が入らないように気を付ける必要もありますね

フォンデュ鍋は代用できる?

ちょっと斬新なやり方ですが、
鍋を使わないチーズフォンデュのやり方があります

カマンベールチーズってご存知ですか?
まん丸いやつですね

それを買ってきて取り出し
チーズの上側だけスライスします
なるべくたくさん食べられるように
縁を2ミリ程度残して上部に切り込みを入れて
はがすようにしてください

あとは丸ごとレンチンします
最初、1分程度加熱してから
白ワインを少しと
ニンニクのみじん切りを入れて混ぜ
さらに加熱します

トロトロしてきたら出来上がりです

中身はもちろん
外側も食べられますし
チーズがこびりついた洗い物も出ませんし
お手軽にできますね

フォンデュ鍋はホットプレートで?

最近はフォンデュセットのように専用のものを使うのではなく
ホットプレートでやる人が多くなりましたね

保温機能を使えば、
低温で温めることができるので
チーズフォンデュをするには
とっても向いていますね

真ん中にチーズ用の小鍋を置いて
その周りに具材を置いておけば
オシャレで具材も冷めないので
最後まで美味しくいただけますね

最初、チーズが溶けるまでは強火で
ちょうどよい具合に溶けてきたら保温に変えます

チーズ用の鍋の代わりに
アルミホイルでそれぞれの人用に器を作るのも
おススメです

最後には冷めた後固まった部分も食べやすいですし、
もし焦げ付いたとしても
そのまま捨てることができ、後片付けが楽ですね

まとめ

いかがでしたでしょうか?
チーズフォンデュのハードルが
かなり下がったのではないでしょうか?

ぜひとも家族で自宅で
あったか~くくつろぎながら
お手軽にチーズフォンデュをお試しくださいね

美味しい食べ物を作る!について集めました

スポンサードリンク






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。